2023年度中央大学法科大学院ガイドブック
20/40

*1*1*1*3*2*3*2中央大学大学院法務研究科特別給付奨学制度(給付)独自の給付奨学金として以下の3種類の奨学金を設けています。多くの学生がこの範囲になります名年間9名2年間合計実質負担金法学既修者2年コースの場合×1年間×2年間×2年間第一種奨学金×2年間給付第二種奨学金×2年間給付第三種奨学金×1年間給付実質負担金実質負担金〈参考〉学費本学学部卒業者は、入学金が半額免除(15万円)となります。初年度の負担額給付奨学金が多くの学生に適用されています。また、本学学部卒業者の入学金は15万円です。   合格者の40%未満。2022年度実績注1:各年度で給付継続の審査基準を満たすことが前提となります。なお、奨学金の給付は給付対象年度に納入する前期および後期の学費に振り替えるものとなります。注2:第三種奨学金の給付は、前期および後期の各学期に行います。第一種第一種の選考にもれた学生も第二種第一種、第二種もれた学生もの選考に第三種(入学金相当)19 中央大学法科大学院在学料+施設設備費入学金130万円給付(入学金を除く学費相当額の半額)2021年度実績(入学金を除く学費相当額の半額)年間給付人数65万円給付年間給付金額65万円給付入学時に、入学者選抜における成績に基づき選考【給付期間】法学未修者3年間/法学既修者2年間(注1)入学時に、入学者選抜における成績に基づき選考【給付期間】法学未修者3年間/法学既修者2年間(注1)(2年間在学の場合)160万円(入学金30万円+学費1年分相当額)2年次以降毎年5月頃に、第一種、第二種を給付されていない在学生で、入学後一定期間の成績(前年度の学業成績)が優秀な者から選考【給付期間】1年間(注2)年間選考の時期・方法・給付期間奨学金適用時・・・15〜95万円未適用 の場合・・・160万円(入学金、在学料、施設設備費の合計)までまで30万円30万円160万円130万円30万円万円(入学金を除く学費相当額)万円万円195万円30万円225万円260万円30万円290万円学費・特別給付奨学制度修了するまでの負担額※学費の詳細については、中央大学公式Webサイトや入学者選抜要項もあわせてご覧ください。学費と奨学金制度/学費負担を軽減する様々な制度20150名13065年間65年間30万円

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る